4P1L


*  4P1L Single Ended Amplifier D.I.Y

4P1L シングル・アンプの製作 (夏用 真空管アンプの製作)

アクセスカウンター アクセスカウンター

This counter Start 18th May 2014



閲覧はGoogle Chromegoogle chrome推奨します。

🇺🇸英語

4P1L V2

Slow Train ,4P1L Single Ended Amplifier 230V model using FC-12S ISO



4P1L russian power tubes

数年前(2012年夏ごろ)、秋葉原で見つけた真空管です。とても綺麗な真空管です。ロクタル管です。ソケットは下付きなので、金具を外して、上側に取り付けました。最近になって、色々なところで回路の紹介もされており
まあ回路にはそれほど不自由さがなく、ドライブも簡単そうですので暇にまかせて、前に作ったアンプを解体して製作していこうと思います。ドライブはオーソッドクスなものです。
アレハンドロさんのページ曰く、フィラメント回路を定電流回路を使ったほうが綺麗な音がでると示しています。まずは、基本的な回路でアンプを作り少しずつ改善行していこうと思います。
45を想定して負荷を5 Kを使ってみます。真空管の値段は1000円と安く、4本を購入しました。いつか使おうと思っていました。そのままとなり、案は固まらず、今に至ります。

早々製作しました。どうでしょう、?
ドライバーは6AQ8 若しくは6DT8を使います。6DJ8だと、好みの音になりませんでした、そこで、同じピン接続の6DT8を試しました、負荷は47Kでしたが、まだボンボン言ってしまって電流が流れすぎの音です。
そこで、負荷を82Kにしました。すっきりした音です、ボリューム目一杯上げても、歪み感があがりません、多分ソフトクリップなのでしょうか?信号を入れて波形を観測する必要があります。
そこで、時間をかけて作り直すことにしました。ミニアンプ様に一応トランスなどは買い替えがありますのでそれを使うことにします。最初はPFM-7WSです。電源トランスは野口のPMC100Mです。

この段階では5Kがインピーダンスですが、71Aみたいな音がしますが、EL34の3極接続の様な音がします。パワーは未測定ですが、細い音ではありませんし、おおらかに鳴ってくれます。
6AQ8 で聴くと、71A ,,,,,45 シングルの様な音が出てきます。
6N1P がとても良いですね、この真空管はやはりMJあたりで、シングル1本で製作記事をあげて欲しいと思う様な球と思いました。
続き、、、、、
下のリンクに最初に4P1Lの紹介をしたのは、彼ではないかと言われています。アレハンドロ M氏 (本職は漫画家)と言われています。色々な真空管の実験データーを出しています。
その後、メールを2−3度しているうちに、彼はIT関係のエンジニアで余暇を利用してアンプの実験をしたり、勿論 漫画を描いているとの事でした。漫画とは言わずスペイン語で言うディブハンテに属すると
ハムの友人に ルゴスと言う人がおりました。この人もディブハンテで、新聞、特に政治関係の挿絵を描いていました。このアレハンドロさんもその様な仕事をしていると想像できます。挿絵家です。
彼のサイトではパワーアンプの紹介はされていませんが、外国ではほとんどがミニ・ワットのパワーアンプとして紹介されているのですが、300Bのドライバーとして使われている例をたくさん見ることができます。
アレハンドロさんのサイトでもドライバーとして紹介されています。定電流型で駆動された例がほとんどです。

2014,5月31日、サンエイ電機(秋葉原)同等管の中国製が800円で売られていました。特徴はゲッタが上部のみでガラス管はクリアで中が見える状態のものです。どちらが好きになるかは不明です。
5A6と同等管、正式名が4P1Sの様です。規格は同じです。フィジカルでも、電気的にも同等です。クリアであるかないかの違いの様です。
300Bのドライブに使うと良いと言いましたが、単体の音が300Bに似ていると言われています。45 に近い音と思います。
私の耳がおかしいのかも知れませんが?ちなみに、この暑い中、真空管アンプ(300B シングル)などを鳴らすのはいささか暑苦しいと、、こんなアンプも一台あったならと、言うのが製作の動機です。

name plate


4P1L Single Ended Amplifier 2014 May 25th


Spec

Show Spec

>
Smbol

Actual bace is above 4P1L

>


4P1L single ended amplifier D.I.Y 2014

4P1L Single Ended Amplifier first try to brew on 18th May 2014

>

Nasu(Suzuki)

this circuit by Mr Nasu (Mr Suzuki ISO)



直線性が良いと言われているが、そのせいもあってか? 音が3極真空管に似ている、こんな粗末な出力トランスでも良い線言っていると思います。ULにしたり負帰還などをかけたりしたら、もっと好みの音になると思います。
真空管もまだ安いことですし、なかなか良いのではないかと思います。ちなみに91dB/w/m のバーチカル・ツインでこれを鳴らしています。ソースはDATに録音されたCDです。時間さえあれば続きがあります、、、


コーデックの性能にもよりますが、このアンプは実に良い音を出しています。300Bシングルなど、段々 夏の暑さから使いにくくなってきましたが、これならほんのり暖かい程度ですので、いらつく暑さではなく、
音も良いので、最近はこれを頻繁に使っています。CDは、ステーシー・ケントのジャズ・ボーカルです。

LM317 による 定電流 フィラメント直流 点火 



CCI LM317

LM317 による定電流 直流点火


4P1L のフィラメント電圧は2.1V 0.66 A(0.65A と表示されている場合もある)直列による電圧は4.2V 0.33A 、このアンプは実験アンプの為 左右の真空管のフィラメントをパラ接続にしてあります。
その為にあまり分離が良くない。フィラメントは左右分離するのが鉄則でしょう。実験アンプですので多少のことは目をつぶってください。多少の事ではないのが実状です。
LM317系の3端子レギュレーターは、1.25Vの基準電圧が内部に設定されており、外部の分圧抵抗で1.25V以上の安定した電圧を出力することが出来ます。
1.25Vを利用して定電流回路として動作することは色々なところでしょうかいされています。またスペックにも紹介されています。
計算方法は、R = 1.25 V ÷ 電流値 = 固定抵抗値 として選定が出来ます。(回路参照) この場合は0.66 Aですので、約 0.5 Ωとなり、まずは実験してみます。
ちなみに、差動プッシュプル・アンプもこの原理で鳴っています。

音が、更に良くなってのです。これは2A3 や300Bのシングルでもやるべきでしょう。低域は締まり、勿論 高域の華やかさは、45シングルの音でしょうか?
音が全体的に明るくなった印象を受けます。もっと詰めて行こうと思います。メインアンプ、つまり私の300Bシングルでもこれをやるべきでしょう。
簡単ですので、トライして見てください。音の傾向は、71A よりは良い様な気もします、低域がしっかり出ているのです。まずは他の出力トランスで試すべきでしょう。
低域は申し分なしですが、中高域は何か45を感じさせます、パラ・シングルも良いかも知れませんが、シングルの音が消えてしまうのではパラの意味はないと思います。
せっかく良い特性があるのですから、パラにすることで良い素性が引っ込んでも意味がないと思います。簡単なので一台製作をお勧め致します。
パラはまずいと言いながら、この締まった低域の音を聴くと比較的大型のトランスで組んだ音はどうかと思ってしまいます。シングルで十分です。最近こんな素直に良い音が出たのは
珍しいと思います。小さくて、中型の直熱3極真空管の音がするのです。


このアンプの項目はもっと続きます。
ところで、ある書籍に載っていた記事ですが、45の音に関して:製作した時は比較的小さいトランスを使ったとありその45の音が素晴らしいと評価していました。
その先輩は、多分もっと大きなトランスを使ったら、つまり規格も上位クラスのトランスを使ったら、さぞもっと良い音がするのであろうと言うのがその先輩の意見でした。確か?故宍戸先生であったと思います。
宍戸氏とは面識がないのですが、彼は確か?ジレットの社員だったとか聞いたことがあります。海外にはかなり行っており外国でもその名は知られておりました。現在も同じです。
彼はお隣の町に住んでいたのです、そしてソニー系の販売店に友人がおり、そこに彼の製作したアンプが展示されていましたね、、音は聴いたことはありませんでした。
その彼の言葉が45で、上位のトランスで同じようにアンプを製作したのですが、さっぱりした普通の音が出たそうです。
案外、そんなもので、4P1Lも大きな優秀なトランスでシングルアンプを作るとさっぱりした音になるのではないかと思います。
教訓 音が出ればそれで良いのです。これに資金を投じてしまう必要がないと言うことですが、素性が良く、もっと音が良くなるのではないかと思ったりしますが、、、、、、

以下が、野口トランスのPMF 15WS を積んだ4P1L シングルアンプの回路図です。まずは、上の回路と余り変わりません、電源トランスは春日無線の特注トランスで1万2千899円でした。
220V用で、静電シールドとショートリング付きです。春日トランスは何度か利用しています。価格もリーズナブルですので安心して使えると思います。

4P1L single ended amplifier Nov 2014

4P1L UL/Triod シングルアンプ Nov 2014



by Lagarto Nov 2014


top view of Amplifier


Blue Actus Arizona Cap

カップリングは有名なアリゾナキャップのブルーカクタスを使っています。


音出しは、まあまあで、どちらかと言うと、ドライブには6AQ8系が良く、一般的なアンプになりました、コピーなんて言わないで下さい。アリゾナキャップ(ブルーカクタス)を今回も使っています。
1000円の真空管を使ったとは思えない音、近代的な音です。歪み感も少なく、良いアンプに仕上がりました、ちょっとB+は高めですが、ロシアのNOS球ですし、電源用の真空管ですのでキャパはあると思います。
ULの音がとても良いのは掘り出し物であると思います。フルパワーにして数時間使っても多少温まる程度で室内が暑くなる様なことはありません、夏用アンプにはもってこいと思います。
ハムはまったく出ませんフィラメントに20000uFを使っていますし、3端子レギュレータも入っていますにで、まったくハムは出ません。ハムバランサーも入っていますが、必要はない様な気もします。
最終回路は以下の様になりました。初段カソードバイアスのコンデンサーはSUNCONのコンデンサーを使っています。緑色のゴールド字表示低ESRです。
サン電子工業株製のコンデンサーです。日本製か不明ですが、秋葉原で売っていました。

4P1L Single Ended Amplifier UL and triode 2014

4P1L Single Ended Amplifier as Pentodo UL and Triode connection 2014 Nov




4P1L Single Ended Amplifier at home No3 Test


UL の音が素晴らしいのです、これはめっけものです。嘘か本当か?は作った人にしかわかりません。ドライバーが6AQ8ですので、ゲインは十分です。でも71Aや45 の音には勝てません。ただ、バリバリのULは良いと思います。
6DJ8にしましたが、やはりすっきりした音の6AQ8に戻しました。B+も直列に抵抗10Wを入れて10V前後落としました。これで、終段は250-17= +233Vとなります。それに準じてフィラメントの中点の電圧は17Vとなりました。
Voxativ スピーカーの為に製作したシングル・アンプです。UL シングルアンプが良いと思います。繊細な音と表現していましたので、Voxativを使っている人には安価で良いアンプと思います。一台では、高価になりますが、
2台以上製作すれば、良いのではないかと思いますし、モノ・シングルが良いと思います。

南米のお客様から送られてきた、メール


in chile 4P1L single ended amplifier

音はとても気に入ったとメールの中で言っていました。特にUL接続の音は良いと言っていました。from Chile


出力インピーダンスは?

5K Ω を選んで、16Ω で出すと音が良いことがわかりました。と言うことは、16Ω 端子に8Ωですので、3.5K Ωが適正 負荷となりそうです。私のスピーカーは6Ωですが、やはりその傾向がありましたので
3.5KΩ ~ 4 KΩ が適正負荷の様です。次回 製作することがありましたら、3.5K Ωにして見ようとおもいます。


4P1L Single Ended Amplifier and UL connection sound on JAN 2015 with Voxativ AC-1.6



100dB/m/w Voxativ AC-1.6 で 30Hzをテストしているところです。つい、数日前(2015 Jan)に送ってきた、30Hzの音のテストとのことです。どうでしょう? PMF-15WS(野口トランス)と4P1lの相性の良さ
特に、ULは、別格の音を出していると言っていました。

next amplifier 2018

This shematic is next 4P1L Single-Ended Amplifier on 2018

偶然にも那須(鈴木氏)の回路と同じですが、これは1626 シングルと同じ様な回路です 2011年作 偶然の一致です。回路も良く似ていますね、、

いつかは パラシングルにしてみましょう


para single ended amplifier

this is just image of para single ended amplifier.



Para single の前に那須式のドライブ FC-12S ISO Tokyo オーディオトランスを使う


Nasu shiki

那須式のシングルアンプ FC-12Sを使います


この真空管は送信管です。+領域があると言う事はA2級にすることが出来るのでしょう。つまりもっとぱわーが出てきます。那須氏(ISOの鈴木氏)の言い訳です。ドライブに苦労しています。
かなり苦労してドライブしています。のでその他の方法を使った方が良いのではないかと思います。ソケットは交換したくないので何か良い真空管を探すべきでしょう。ゲイン不足かな?


Talking about 4P1L Single Ended AmplifierRBF

germany

Germany made 4P1L single ended amplifier on 2018 ドイツのオーディオファイル作のアンプの紹介、とても綺麗なアンプです



4p1l new on 2023

new linne 4P1L single ended amplifier on 2023




Idea from Mr Ale Moglia Amplifier

Bartola.co.uk Mr Ale Moglia siteexplain about new type of SE ,include about 4P1L how to use

奇抜な回路構成を使うと音が悪いのです。とても素直な真空管です。ここで紹介した回路を使って下さい。ここで使っている回路図が一番良い音が出てきます。2023年5月記載



Last update 5th May 2023 from Yachiyo Chiba Japan

Since 4P1L SE Amplifier circuit on 18th May 2014 Sakura Chiba Japan

7th Avenue


Single Ended Amplifier D.I.Y

How to build up Amplifier Single Ended Amplifier 2004-2021